返回列表 發帖

[連載中] [HF+SS+ADrive][啟萌字幕組][Psycho-pass][01v2][BIG5][848x480][MP4]

[連載中] [HF+SS+ADrive][啟萌字幕組][Psycho-pass][01v2][BIG5][848x480][MP4]



【動畫名稱】PSYCHO-PASS サイコパス(Psycho-pass)
【播放日期】2012年10月11日(星期四 24:45‧フジテレビ‧全22話 )
【官方網站】http://psycho-pass.com/
【日本維基】http://ja.wikipedia.org/wiki/PSYCHO-PASS

【STORY】
在故事中,人類的心理狀態和性格傾向都將即時的數值化,人們為了實現「好的人生」的數值指標,將所有的感情、欲望、誰會病態心理傾向等記錄並管理起來。判斷人類心之所在的方法,則是以某些人的個人靈魂本身作為標準,而這些被作為計測值的人們,他們被稱為「PSYCHO-PASS」。其中與犯罪相關的數值也用「犯罪係數」來計測,犯罪者們就根據這些數值被制裁。
維持治安的警察們常常和抓捕犯人們的行動部隊「執行官」、以及監視・指揮執行官們的「監視官」們一起作為一支隊伍執行任務。自身就有著相當高的犯罪係数、能夠接近犯罪根源的搜查官才能夠成為優秀的「執行官」。因為「執行官」也有著可能孕育成犯罪者的危險傾向,所以就需要對搜查行動有著冷静的判断力的精英「監視官」來監視 。
公安局刑事科一系的成員們各懷想法,雖然常常會與正義所在之處相悖卻不得不繼續執行任務。
他們的所面臨的彼岸將會有著什麼……

【STAFF】
総監督:本広克行
監督:塩谷直義
ストーリー原案:虚淵玄
脚本:虚淵玄、深見真、高羽彩
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン・総作画監督:浅野恭司
サブキャラクターデザイン:千葉崇洋
ドミネーターデザイン:石渡マコト
メカデザイン:常木志伸
プロップデザイン:幸田直子、横田晋一
美術設定:平田秀一、森岡賢一
色彩設計:上野詠美子
美術監督:衛藤功二
3D監督:佐藤敦
撮影監督:荒井栄児
編集:村上義典
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
チーフプロデューサー:山本幸治
プロデューサー:和田丈嗣、戸堀賢治、岡村和佳菜
アニメーションプロデューサー:川口徹、柴田和典
アニメーション制作:Production I.G
製作:サイコパス製作委員会(フジテレビジョン、東宝、Production I.G、ソニー・ミュージックエンタテインメント、京楽産業ホールディングス、電通、ニトロプラス)

【CAST】
狡噛慎也(コウガミ・シンヤ):関智一
常守朱(ツネモリ・アカネ):花澤香菜
宜野座伸元(ギノザ・ノブチカ):野島健児
征陸智己(マサオカ・トモミ):有本欽隆
縢秀星(カガリ・シュウセイ):石田彰
六合塚弥生(クニヅカ・ヤヨイ):伊藤静
唐之杜志恩(カラノモリ・シオン):沢城みゆき
槙島聖護(マキシマ・ショウゴ):櫻井孝宏

【用語】
サイコパス(PSYCHO-PASS)
人間の心理状態や性格的傾向を計測した数値。数値化されたデータは、全て記録、管理され、これにより理想の精神状態を保つ為のメンタルケアが社会全般に普及し、趣味嗜好や適切な職業が事前に全て明示される為、それに沿って最適な幸福を目指す社会が実現されている。

犯罪係数(はんざいけいすう)
サイコパスに含まれるパラメーターの1つで、犯罪者になる危険性を表した数値。この数値が一定の基準を超えた者は、たとえ罪を犯していなくても「潜在犯」と呼ばれる犯罪者として扱われ、社会から実質的に排除される。

潜在犯(せんざいはん)
サイコパスにおける犯罪係数が規定値を超えた者は全て潜在犯として扱われ、社会において隔離・排除の対象となる。一般的には犯罪係数を下げるセラピーが存在するとされているが、大衆の信頼は薄いようで犯罪係数が上がり逃亡した大蔵は「結婚も就職も無理」「施設に送られて一生拷問される」と潜在犯の身の上を語っていた。

色相(しきそう)
サイコパスのごく表層的なバロメーター。生体反応の計測値が、色として視覚化されている。心理状態が健全だと白に近く、ストレスや悲観的な思考によって悪化すると、濁って黒に近くなっていく。大衆の多くが日常的なメンタルケアの指標としている。

ドミネーター [音声 - 日高のり子]
有事の際、監視官と執行官だけが携帯できる特殊な拳銃。被疑者に照準を向けることで瞬時に犯罪係数を計測する機能を持ち、対象の犯罪係数が規定値を越えていれば、セーフティが自動的に解除され、その段階に合わせて、撃った効果を選択・変更するシステムが実装されている。通常は、パラライザー(麻痺銃)だが、対象の危険性が高くなるとエリミネーター(殺人銃)に切り替わる。なお、被疑者の犯罪係数が基準値に満たない場合は、発砲されない。

'執行官(しっこうかん)
厚生省公安局で捜査の実動を担う刑事。犯罪を理解、予測、解決する能力があると評価され、犯罪の根源に迫ることが出来るが、彼らも高い犯罪係数を持つ潜在犯であり、犯罪者と化す危険性もある為、常に厳しい監視下に置かれ、普段は隔離施設に収容され、そこから解放されることを条件に執行官として働く。外出も監視官の同伴がないとできない。

監視官(かんしかん)
厚生省公安局で執行官の監視・指揮を担い、捜査活動の全責任を負う刑事。犯罪係数の低さによって裏付けられた善良かつ健全な精神と模範的な社会性、更に優れた知性と判断力を兼ね備えている。職務は厳しい反面、将来の出世が約束されている。

ドローン
人間の労働補助を目的として作られたロボット。公的機関や企業、店舗など街のあらゆる所で普及している。公安局では、主に巡回(英語版)や交通整理、事件時の現場保存などを担う。

サイコハザード
不健全な精神の人間による影響で、周囲の人間のサイコパスが悪化してしまう現象。そのため、この現象によって、サイコパスが一定値以上に悪化した者は、社会から隔離される。

ホログラム
作中では、市街のほぼ全てを覆う程の投射装置や高い技術が普及しており、街頭は常にホロテクスチャによって覆われ、精神衛生上好ましい美観が保たれている。また人々の間では、人工知能を相手としたトークセッションによるメンタルケアが常識となっている為、専用の対話プログラムにホロを被せて相談役を務めている他、人体にホロを投影して全身を別の容姿に変貌させるホロアバター・スーツなども実用化されている。

コミッサちゃん [声 - 高森奈津美]
公安局のマスコットキャラクター。名前は、男の子が太郎で、女の子が花子。その愛らしい姿から、公安局の刑事やドローンのホロ外装に採用されている。コミッサちゃんの姿となることで市民の緊張感を和らげ、ストレスを与えずに路上での検問や職務質問、警邏や補導などが行える。

シビュラシステム
市民のサイコパスを解析して、深層心理や職業適性を診断する包括的生涯福祉支援システム。厚生省が管轄している。「誰もが必要とされる社会」をスローガンに、職業の貴賎や貧富の格差がなく、誰もが適切な労働、給与、福利厚生を得られる理想の社会を実現している。運用上のモットーは、「成しうる者が為すべきを為す。これこそシビュラが人類にもたらした恩寵である」

ノナタワー
厚生省の本部ビルにして、都市のシンボル。外観がホログラムによって彩られている。作中では、シビュラシステムに対する社会の依存度の高さから、それを管轄する厚生省の権限が極めて大きい。

【主題歌】
OPテーマ「abnormalize」
作詞・作曲・編曲 - TK / 歌 - 凛として時雨
EDテーマ「名前のない怪物」
作詞・作曲・編曲 - ryo / 歌 - EGOIST

購買主題 已購買人數:0  記錄 本主題需向作者支付 1 點數 才能瀏覽

感謝樓主熱情分享!

TOP

返回列表